株式会社 fuku fuku やまぐちは、山口県下松市笠戸島で獲れた海産物を扱う事業者です。
「純米大吟醸育ち笠戸島幸ふく」はこちら↓
養殖へのこだわり
News
- 日本テレビ ZIP!で「笠戸島 幸ふく」が紹介されました。6月23日(金)全国の食の宝物を紹介する「旅するエプロン」が笠戸島に上陸! 航くん楽くんのお二人が作ってくれたのは「幸ふくかば焼き丼」でした。 香ばしく焼き上げたプリプリのかば焼きは、大葉のたっぷり乗 … 続きを読む
- 龍圓×山口フグNIGHT! 笠戸島幸ふくを味わう限定ディナー開催2023年1月26日、浅草龍圓の中華の達人、栖原一之シェフによる、笠戸島幸ふくと山口県の食材を使ったお料理の数々と、獺祭や山口県のクラフトビールなどの「ペアリングディナー」という形での初イベントを、一 … 続きを読む
- ゆめタウン下松で「天晴さば」を販売しました12月2日、ゆめタウン下松の周年祭に合わせて、「天晴さば」を販売しました。 お造りやお寿司などのお惣菜は、ファミリーに大人気でした。そして断然お買い得なのが1本買い!! リクエストに合わせて捌いてくだ … 続きを読む
- 赤潮から2年…笠戸島の養殖とらふぐが、ようやく本格出荷の時期を迎えました2年前の9月、私たちは失意のどん底にいました。2年間を耐え抜いて何とか本格的な出荷を始めることができます。 10月中旬ごろから海水温が下がり始め、大きく育ったとらふぐ達も気持ちよさそうに泳いでいます。 … 続きを読む
- グランドハイアット東京の獺祭スペシャルディナーに「笠戸島幸ふく」を使ったお料理が登場しました9月8日~9日に行われた獺祭ペアリングスペシャルディナーには、旭酒造の桜井会長も奥様とご一緒に出席されました。
純米大吟醸育ち 笠戸島幸ふく
「ものづくりの町 下松」で私たちが育てる‘山口県産とらふぐ’は、大変貴重なものですが、水産業の抱える様々な問題に対応しきれず廃業に追い込まれる事業者も少なくありません。
残された私たちの力で笠戸島のとらふぐ養殖を後世に繋いでいくため、「純米大吟醸育ち 笠戸島幸ふく」の高付加価値ブランド化の取り組みには大きな期待が寄せられています。
レモン笠戸ふぐ
笠戸島の温暖な気候で栽培した有機無農薬レモンを食べて育った、爽やかな旨味のトラフグです。
~お知らせ~
現在、笠戸レモンふぐの養殖は休止しています。
養殖SABA(天晴さば)
定置網漁で獲れた天然鯖を生簀で畜養しています。毎日の積み重ねと出荷前のひと手間で「鮮度」と「味」が格段に変わります。
これまでの活動(History)
私たちの故郷、山口県下松市笠戸島(かさどじま)は、近年高齢化や過疎化で元気を失いつつあります。
笠戸島で代々続いてきた漁業も事業者が減少し、高齢化しています。私たちを取り巻く様々な課題に目を向け、島の漁業を活性化することが笠戸島全体の活性化にも繋がるのではないかと考え、私たちにできる小さな活動を行ってきました。